【開封】Nintendo Switch 2レビュー!初期設定/まるごと転送、全部見せます【データ移行】

あのNintendo Switch 2が、ついにやってきました。
私が手に入れたのは、マリオカート ワールドセットで、Amazonの抽選に当選し、6月5日の午前に届きました。
そんなわけで今回は、Nintendo Switch 2の開封/設定/まるごと転送(データ移行)/使用レビューと、マリオカート ワールドの入手方法とゲームプレイも、併せてご紹介していきます。
※この記事は、動画をもとに作成したものです。完全版は動画をご覧ください。
【開封】Nintendo Switch 2レビュー!初期設定/まるごと転送、全部見せます【データ移行】
開封
こちらが、Nintendo Switch 2 マリオカート ワールドセットの箱になります。
左右の側面には、携帯モードと、テーブルモードの写真が載っています。
上側の天面には、ニンテンドーのロゴが…ってうぉい!、箱凹んどるやないか!。
下側の底面には、噂の、日本国内専用仕様です、がありました。
これは、任天堂が海外転売ヤーを駆逐するために導入したリージョンロックで、対応言語は日本語のみ、地域設定を日本にしたアカウントでしか使えない特別な仕様になっているようです。
ちなみに、反対側の裏面には、Nintendo Switch 2と書いてあります。
そろそろ開封していきましょう。
裏側から蓋を外して、オープン…、おっと、このまま開けると全部ひっくり返ってしまいます。
一度、正面側に戻してから、再びオープン!
パンパカパーン!来ましたよ、これが話題のSwitch 2ですよ、皆さん。
コイツがSwitch 2の本体、いや、デカイ。
そしてこいつがJoy-Con 2、いや、かっこいい。
さらに、下の段に入っているのが…、出た!一度も使わないやつ!そのまま袋に戻しちゃいましょう。
気を取り直して、その左側にいるのが、出た!ドックだ!なんか丸っこくなってる!
通気口みたいのがめっちゃついてる!
そして、蓋を外すと、来ましたね、ACアダプター、HDMI、LANの接続端子です。
そしてその次が、USB-Cの電源アダプター、あれ?今回から電源もUSB-Cになったみたいですね。
そして最後に、USB-Cケーブル!
箱から取り出したものを並べると、本体、Joy-Con、USB-Cケーブル、電源アダプター、と、あれ?HDMIケーブルって別売りだっけ?
んなことはない、ちゃんと同梱しているはず。
一体どこに消えたんだ。
ありました。
一番最初の箱に、隠し扉があって、これを開けると、HDMIケーブルが。
ウルトラハイスピード、間違いなくHDMI 2.1仕様ですね。
袋から出していきましょう。
こいつが本体、8インチ、もはやタブレットですね。
背面のSwitch 2、かっこええやん。
Joy-Con 2を接続する端子、子どもがぶち折るのではないか、とちょっと心配になります。
こいつがJoy-Con 2、1よりも耐久性が上がってそうな感じがします。
後ろについている、謎の出っ張りが、取り外しボタンみたいですね。
オレンジとブルーのカラー、なかなかオサレです。
なんの変哲もないUSB-Cケーブル。
何気に気になっているのが、USB-C電源アダプター。
出力は60W、60Wでこの小ささと軽さってことは、窒化ガリウムかな?
電源にもNintendoのロゴが!Nintendo仕様のUSB-Cアダプター、クソかっこいいやん。
そしてHDMIケーブル、こいつもニンテンドー仕様でかっこいい。
テレビ出力セットは、ドック、HDMI、USB-Cケーブル、USB-C電源の4点。
今回は携帯モードで遊んでいくので、こいつらの出番は次回です。
初期設定
次は、初期設定をやっていきます。
必要なのは、本体、Joy-Con 2、そして、Switch 1から引越しする場合は、電源アダプターも準備しておきましょう。
早速電源を入れていきます。
起動しました。
これは、Joy-Con 2を、バチコンしろってことかな?
バチコン!きたー!!!!
左もバチコン!
痛ッ!小指を挟みました。
おお!Switch 2って出てきたぞ。
利用規約に同意して、次へ進みます。
インターネット設定、お使いのWi-Fiに接続しましょう。
更新データをダウンロードして、次へ。
プレイスタイルは次へ。
スタンドを立てやがれって言ってきたので、従います。
私、このテーブルモードって、全く使ったことないんですよね。
スタンドは無段階調整なので、やりやすいと思います。
立てました。
Joy-Con 2を外しやがれと、さっきつけたばっかりなのに。
裏ボタンを押したまま、横に引っ張る。
簡単に外れました。
これで、テーブルモードになったみたいですね。
次へ。
テレビ接続は今回はやらないので、後で。
スキップ。
OK。
更新する。
OK。
まるごと転送
Switch 1からデータを転送する場合は、まるごと転送に進む。
これでセーブデータの移行もできるので、やっておきましょう。
microSD Expressカードは買っていないので、スキップ。
ニンテンドーアカウントでログイン。
スマホでQRコードを読み取って、ログインします。
ログインしたら、OKを押します。
次へ。
ACアダプターに接続しやがれ、と出てくるので、付属のUSB-Cケーブルとアダプタを接続します。
充電ケーブルを繋いだら、Switch 1を近くに置いて、近づけました、を押します。
Switch 1の設定→本体→丸ごと転送を選べ、と出てくるので、従います。
と、思ったら、丸ごと転送の設定がなく、先にSwitch 1本体の更新が必要みたいでした。
気を取り直して、Switch 1の設定から、Switch 2にまるごと転送、を選択します。
次へ、を押します。
OKを押します。
持ってきた、を押します。
スクロールして、次へ、を押します。
次へ、を押します。
次へ、を押します。
またACアダプタに接続しやがれ、と出てきました。
結局のところ、USB充電器が2個必要になります。
USBケーブルを繋いだら、Switch 2から、データの受け取りを始める、を選択します。
転送が終わるまで待ちます。
まるごと転送が完了しました!と表示されたら、OKを押します。
これで、Switch 1からSwitch 2への、データ移行が完了となり、Switch 2を遊ぶことができるようになります。
最後に、ホームボタンを押すと、いよいよSwitch 2をプレイ開始です。
使用
ホーム画面のデザインは、Switch 1から、ほぼそのままです。
はじめに、ソフトのダウンロードが始まっているので、終わるまで待ちましょう。
バッテリーの充電を90%で停止をオン
ダウンロードを待っている間に、やっておきたい設定があります。
それは、設定→本体から、バッテリーの充電を90%で停止、をオンにすることです。
これをオンにしておくことで、バッテリーの劣化を最小限に抑えることができるので、ぜひオンにしておきましょう。
マリオカート ワールドを入手
そういえば、マリオカート ワールドセットを買ったはずなのに、マリカのソフトはどこにあるんだろう、と思い出しました。
箱の説明を読むと、ニンテンドーeショップからダウンロード、となっているようです。
ニンテンドーeショップを開きます。
次へ。
またログインしやがれ、と言ってきました。
次回からスキップする、のボックスにチェックをしてから、QRコードを読み取って、ログインしましょう。
ログインが完了すると、早速、「マリオカート ワールド」をダウンロードできます、と表示されています。
ダウンロードに進む、を選択しましょう。
下へスクロールして、ダウンロード、を押します。
ありがとうございます、になったら、終了する、を押します。
バーチャルゲームカードが追加、はOKを押します。
これで、マリオカート ワールドがダウンロードされます。
ソフトのダウンロードが完了したので、容量がどれくらいか、確認してみました。
マリオカート ワールドは、21.9GBとなっていました。
microSD Expressカードは買っていませんが、しばらくの間は、本体ストレージだけで、なんとかなりそうです。
マリオカート ワールドをプレイ
次は、いよいよ、マリオカート ワールドをプレイしていきます。
おお!キタキター!
第一印象は、Switch 2の画面が超綺麗ということです。
Switch 2は液晶ディスプレイなので、Switch 1の有機ELモデルから劣化しているのではないか、と心配していましたが、全く心配はいりませんでした。
HDRのおかげで綺麗に見えているのか、なんなのかは分かりませんが、発色はかなり鮮やかです。
まずは、フリーランで適当に走ってみます。
基本的な操作は、マリカ8と同じです。
Joy-Con 2の操作性は、Joy-Con 1よりも確実に良くなっています。
特に、ZL/ZRボタンの押し具合と、スティックの感度が良くなっています。
画面の大きさに関しては、大きすぎることはなく、ちょうどいいと思います。
しばらく携帯モードで遊んでみましたが、本体の重さは特に気にならず、長時間プレイでも耐えられそうです。
繰り返しになりますが、Switch 2は画面がとにかく綺麗なので、ここが一番の進化ポイントになると思います。
マリオカート ワールドの感想としては、良く言えばマリカ8の正統進化、悪く言えば、劇的な変化が少なく、8を遊んでいるのとあまり変わらない、といったところです。
とは言っても、マリオカート自体、昔から基本は変わっていないので、マリカはこれで良いのだと思います。
最後に
今回は、『【開封】Nintendo Switch 2レビュー!初期設定/まるごと転送、全部見せます【データ移行】』についてご紹介しました。
次回は、TVモードやSwitch 2 Editionへのアップグレードなどを、詳しく見ていこうと思います。
果たして、Switch 2はこれからどれくらい躍進を遂げるのか、楽しみですね。