iPhoneのエミュレーター「Folium」で3DSを遊んでみた!aes_keysが必須

新しいiPhone用エミュレーターの「Folium (フォリウム)」が、App Storeに登場しました。

「Folium」は、ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSなどに対応していて、App Storeの3DS対応エミュはこれが初となります。

そんなわけで今回は、「iPhoneのエミュレーターFoliumで3DSを遊んでみた」について見ていきましょう、

※エミュレーターの利用は合法ですが、ROMのダウンロードは著作権侵害になる場合があるので、ご利用は自己責任でお願いします。

iPhoneのエミュレーター「Folium」で3DSを遊んでみた

アプリを入手

まずは、App Storeから「Folium」のアプリを入手しましょう。

ダウンロード: Folium – App Store

このアプリは有料版のみの提供で、無料版はないようです。

※24年6月5日時点ではiPad版はありません。

まともに使えるか分からないので躊躇ったのですが、実験で購入してみました。

「Folium」をインストールしたら、起動しましょう。

aes_keysを設定

「Folium」でニンテンドー3DSのゲームを遊ぶためには、「aes_keys」を設定する必要があります。

ニンテンドー3DSのaes_keysを入手する方法は、各自で調べてください。

aes_keysを用意したら、iPhoneの「ファイル」のアプリに保存しておきます。

「それはどうやるんだい?」となるところですが、「iCloudドライブ」への保存は「iCloud.com」からできるほかに、Macから直接AirDropをして「ファイル」に保存することもできます。

iPhoneでテキストファイルを作成するには、「Pages」のアプリで「書き出し」→「標準テキスト」で行えます。

「Folium」の「aes_keys txt」を選択し、「Import」のボタンを押して、ファイルを選択します。

うまくいくと、「aes_keys」の項目が引っ込んで表示されなくなるので、設定完了となります。

ROMを読み込んでゲームを起動

ゲームを遊ぶ準備ができたので、あとはROMデータを入手して読み込むだけです。

ニンテンドー3DSのROMを入手する方法は、各自で調べてください。

※ROMのダウンロードは著作権侵害になる場合があるので、ご利用は自己責任でお願いします。

ROMを用意したら、iPhoneの「ファイル」のアプリに保存しておきます。

準備ができたら、「Folium」の画面右上の「+」のアイコンを押して、「Import」を選択します。

遊びたいゲームを選択します。

うまくいけば「Folium」のアプリに読み込まれるので、選択して起動します。

3DSの操作ボタン

操作ボタンは、十字キー、左スティック、A/B/X/Yボタン、L/R/ZR/ZLボタン、+/-ボタンとなっています。

左スティックは、十字キーの上に透明で重なっています。

3DSの下画面は、タッチで操作することもできます。

メニューのオプションはないみたいで、「どこでもセーブ」や「早送り」などは利用できないようです。

遊んでみた感想

「Folium」で3DSのゲームを遊んでみた感想は、正直微妙です。

音はバグっていますし、ちょいちょい処理落ちするので、「有料アプリでこれかよ」と買ったことを後悔しています。

これはiPhoneの性能不足が原因なのか、それともアプリの出来がクソなのかどうかは分かりません(端末は14 Pro Max)。

一応遊べるっちゃ遊べるのですが、操作性も悪いのであまりやる気になりません。

おそらく、このあとに無料でもっとクオリティの高い3DSエミュがApp Storeに出てくると思うので、それが出るのを待つほうがいいと思います。

私みたいにとりあえず実験で動かしてみたい人は、課金して買ってみるのもいいと思います。

▼「iPad 第10世代 64GB」はこちら

created by Rinker
Apple(アップル)
¥58,800 (2024/07/26 13:54:15時点 Amazon調べ-詳細)

▼iPad対応の「Xbox ワイヤレス コントローラー」はこちら

created by Rinker
マイクロソフト
¥5,973 (2024/07/26 19:28:20時点 Amazon調べ-詳細)

最後に

今回は、『iPhoneのエミュレーター「Folium」で3DSを遊んでみた!aes_keysが必須』についてご紹介しました。

このように、iPhoneの「Folium」で3DSのソフトを遊ぶには、aes_keysを用意しましょう。

果たして、今後App Storeにはどんなエミュレーターアプリが登場するのか、楽しみですね。

動画版はこちら: