「mineo (マイネオ)」は最強?実際に使ってみて分かった3つのこと
今回は、「mineo (マイネオ)を実際に使ってみて分かった3つのこと」についてご紹介します。
私は長年大手キャリアである「au」を使っていましたが、最近の流行りに乗っかろうと、思い切って格安SIMの「mineo (マイネオ)」に乗り換えました。
そんなマイネオを契約してしばらく経ったので、今回は実際に使ってみて分かった感想をお届けしようと思います。
mineo (マイネオ)を実際に使ってみて分かったこと
1. めんどくさいのは最初だけ?
1つ目のmineo (マイネオ)を実際に使ってみて分かったことは、「めんどくさいのは最初だけ?」です。
格安SIMやMVNOと聞くと、「なにかとめんどさいんでしょ?」と思っている方も多いと思います。
実際に格安SIMは、申し込む時が結構めんどくさかったです。料金プランなどは自分できちんと調べた上で、ウェブからプランや個人情報を正確に入力していく必要があるためです。
また、私は運良く一回で通過できましたが、マイネオは申し込み審査が厳しく、審査落ちしてしまう人も多いようです。たいていは入力情報や本人確認書類のアップロードに不備があることが原因のようですが、マイネオ側はどこが原因で審査落ちしたのかを教えてくれないので、戸惑う人も多いようです。
このように、実際に格安ISM大手キャリアに比べて申し込みがめんどくさかったのです。
しかし、そのめんどくささも最初だけで、申し込みと初期設定を済ませればもうおしまいです。
届いた新しいSIMカードに差し替えて、プロファイルをインストールしさえすれば(MNPの場合は手続きも)、あとは大手キャリアを使っていたときとほとんど同じ感覚で利用することができます。
最初さえ我慢できれば、あとは月額料金がとても安くなるというご褒美が待っているのです。
2. 電波や回線は大手キャリアと大差ない?
2つ目のmineo (マイネオ)を実際に使ってみて分かったことは、「電波や回線は大手キャリアと大差ない?」です。
格安SIMやMVNOのデメリットとしてよく上げられるのが、「電波や回線が混雑する」ということですね。
実際に都市部のお昼時などは、大手キャリアに比べて通信速度が遅くなったり、電波が繋がりにくくなるといった情報はよく見かけます。
しかしながら、私はauを使っていたときと比べて、速度が極端に遅くなったと感じることは今のところはありません。マイネオに変えても今まで通りの感覚で利用できているので、違いがわからないのです。
これは、私の住んでいるエリアが地方だからなのでしょうか。この辺りは、都市住みと地方住みで意見が別れるかもしれませんね。
3. デメリットはiPhoneの分割購入ができないことくらい?
3つ目のmineo (マイネオ)を実際に使ってみて分かったことは、「デメリットはiPhoneの分割購入ができないことくらい?」です。
もちろん、格安SIMやMVNOは良いことばかりでなく、デメリットもあって、その1つが、「iPhoneの分割購入ができないこと」です。
従来であれば、auショップなどに行って、最新のiPhoneを分割払いで買うといったことが簡単にできましたが、マイネオではiPhoneの販売は行なっていないのでできなくなりました。
しかしこれも、すでにiPhoneを使っている人や、iPhoneはアップルストアや中古ショップで手に入れられるという人であれば、なんの問題もありません。
そもそもマイネオは月額料金がとても安いので、浮いた分のお金24ヶ月分で最新のiPhoneを買ってもお釣りがきます。
お金に余裕がないからローンでiPhoneを買いたいというときは、アップルストアの無利子ローンを使うのも手ですし、そもそもお金がないなら無理して買わずに、今のiPhoneを使い続けるなり、中古の安いものを探してくる方が賢明ですね。
※追記18.3.16: マイネオでiPhoneの販売が始まったようです(参考: mineoが「iPhone 7/7 Plus」をWeb限定販売 日本向けSIMフリー版を独自に調達)。
▼目に優しい「Kindle Paperwhite」もオススメです
最後に
今回は、「mineo (マイネオ)を実際に使ってみて分かった3つのこと」についてご紹介しました。
このように、格安SIMは大手キャリアに比べてクセがあるものの、一度慣れてしまえばそれほど不便はなく、月額料金もとても安くすることができます。
また、マイネオはパケットを共有できる「パケットギフト」の機能や、専用のコミュニティサイトである「マイネ王」など、サポートも充実して使い勝手がいいです。
現在のところ、マイネオには特に不満がなく、とても満足しています。格安SIMを検討している皆さんも、一度マイネオをチェックしてみてはいかがでしょうか。