グーグルシティはどんな街になる?そこはユートピアなのか

あのグーグルが街を作ろうとしているかもしれません。

グーグルグループをまとめる親会社のアルファベット(Alphabet Inc.)は、都市問題とテクノロジーを扱う「Sidewalk Labs (サイドウォーク・ラボス)」のプロジェクトを2015年から始動しています。

このサイドウォーク・ラボスは、これまで既存の都市問題に対して活動しきました。例えば、使われなくなったニューヨークの公衆電話をWi-Fiスポットに変えるなどです。

ところが、サイドウォーク・ラボスはいよいよ新しい都市を一から作ろうとしているようなのです。果たして、この「グーグルシティ」とも呼ぶべき新都市は一体どのような街になるのでしょうか。

グーグルシティはどんな街になる?

現在のところ、グーグルがどこに都市をつくるのか、どんな都市になるのかといった情報は一切公開されていません。ただ、WIREDなどのメディアが「グーグルが街を作ろうとしているようだ」という情報を掲載しているのみです(参考: グーグルが「都市を丸ごと」つくろうとしている──先端技術を投入する壮大な“実験”は成功するか)。

ただ、これまでのグーグルのプロジェクトを辿っていくと、この新しい「グーグルシティ」がどのような街を目指しているのかもおのずと見えてくるでしょう。

例えば、Waymoのような自動運転技術を前提にした道路設計や、渋滞や事故をなくすためにIoTやインターネットを用いたシステムの構築などが予想されます。現代の都市問題の中でも顕著な人口の過密問題を避けるために、都市の各エリアにうまく人が分散するような仕組みも用意してくるのでしょうか。また、家庭に置いてもNestのようなIoTでの管理を前提として快適な住まいの実現を目指すのでしょう。

そして、グーグルは環境政策に対しても力を入れているので、自然と都市がうまく融合した住みやすい街を作っていくことが予想されます。まさに、SFの世界で描かれたようなユートピアが実現するかもしれませんね。

グーグルシティに住めるのはお金持ちだけ?

仮にグーグルシティが実現したとして、実際にとても素晴らしいユートピアが誕生したとします。果たして、その理想的な街には誰もが住めるようになるのでしょうか。その答えは、およらく「ノー」だと思います。

おそらく、グーグルシティという理想郷に住むことができるのは、一部の高所得者、つまりお金持ちに限定されると思います。グーグルシティに住むためには厳しい審査を通過する必要があり、世界でも数パーセントのエリートしか入居を許可されないかもしれません。そして、下手をすれば、グーグルシティに立ち入るだけでも許可が必要になる可能性さえもあります。

グーグルシティでは、掃除やレジ、受付、ウェイター、運転手といった仕事は初めから全てロボットやAIに任せることが予想されるので、低所得者層向けの仕事はそもそも存在せず、下手に人を受け入れても街の治安を悪化させるのは目に見えています。それならば、高所得のプログラマーや医者、弁護士たちだけを入居されて、治安が良く住みやすい街を目指すのは合理的なわけです。

最後に

今回は、「グーグルシティはどんな街になるのか」についてご紹介しました。

もちろん、まだ具体的な情報が出ていないので、全ては予想にすぎません。ただ、現在のシリコンバレーでさえも、金持ちはどんどん豊かになり、普通の人たちがホームレスになるという深刻な問題が発生しています。

もしもグーグルシティなるものが実現すれば、おそらく金持ちと庶民の格差はより一層拡大するかもしれません。ユートピアを実現するつもりが、ディストピアを生み出してしまったなんてことになるのでしょうか。

いずれにしても、今後は運転手やウェイターなどの仕事がなくなっていくのは目に見えているので、グーグルが街を作るか否かに関わらずに、格差拡大の問題と向き合っていく必要がありそうですね。